ショートヘアのスタイリング術を紐解いてみる。
今年の夏は酷暑か豪雨かの二択で、明日も今季最大の台風とか。。。
美容師火曜日休みなのに。。。うぇぇぇ(涙)
気持ちは前向きに。
ということで、今回はタイトル通りショートヘアのスタイリングを解説していこうと思います。
ショートのスタイリングにおいてのお悩み
①トップのボリュームが出ない
②顔周りのフィット感がイマイチ
まず①について。
トップのボリューム感は、なかなかワックスやスプレーの力だけではキープしづらく、根本的なことでもあるドライヤーを使って作ることがとても大切です。
髪を持ち上げ、毛流れとは逆の方向に熱を加えることが重要。
根元の髪が起きていることが大切!
ですが、あまり長時間ドライヤーを当てすぎるとパックリ跡がついてしまいますのでご注意を!
②について。もみあげが浮きやすかったり、顔周りの髪が起き上がっていてお顔にフィットしない時は、
顔周りの髪を顔の方向にタイトに抑えるように乾かし、熱を加えたら少し冷まします。
物は熱せられたものが冷えて固まる性質があります。
なので、温めたら最後は冷やします。
鉄も、プリンも、髪も大切なのは温度調節!
スタイリングを楽しむためにはこうした下準備が意外と大切です。
ドライヤーと上手く付き合っていきたいものですね!
0コメント