髪型と比率
こんばんは。11月ですが、なんだか暖かい日が多くて、冬は何処へなんて気分です。
これから雪山シーズンなのに雪が降っていないらしくウィンタースポーツ好きにはモヤモヤな気分ですね💦☃️
さて、今回は以前ブログでも書いた、比率の続きの話です。
黄金比 1:1.618・・・と
白銀比 1:1.414・・・ですね。
欧米では黄金比、日本では白銀比と綴りましたが、これはヘアスタイルに落とし込んで見てみると、黄金比だと大人っぽくなり、白銀比だとかわいい印象を与えます。
例えばこのヘアスタイル。
丸みのある方ショートボブで、前髪があり、かわいい印象です。
ではこのかわいい印象はどこからくるものなのか?
それはトップからの
丸みの位置までの長さと、襟足までの長さが1:1.4になっています。このことにより丸みの位置が低めにあるバランスだと丸さが強調されてかわいい印象を与えます。
これが1:1.6だとより縦長になり、スッキリした大人めな印象です。
また、
前髪の後れ毛の位置から後ろの丸みの位置までの長さと、トップから襟足までの長さが、1:1.4になっており、奥行きと高さの比率が白銀比に類似しています。
このようにヘアのバランスを作る上では、その方のお顔立ちや、なりたいイメージなどさまざまな条件を加味しながらヘアデザインを組み立てていきます。
一概にこのバランスが全てではありませんが、この可愛らしいか大人っぽいかの年齢軸は意外と年齢問わず応用できる考えかと思います。
また、後日この続編を綴っていければと思います!
では〜
0コメント